• 2024年9月28日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(38)

自民党総裁選の結果、石破茂氏が総裁に就任しました。近々、衆議院の解散総選挙が行われるでしょう。今日は、衆議院議員に新人で立候補予定の若い女性を支援する会に参加してきました。国会議員の約3割が60歳以上であるのに対して40歳以下の国会議員は1割しかいない現状。高齢社会ではありますが、若者の政治離れが危惧されます。全ての世代が、政治に関心を持つような社会としていく必要がありますね。   さて […]

  • 2024年9月21日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(37)

昨日は、若手の税理士さんと会食する機会がありました。大変ユニークな経歴で、自主映画製作を目指してテレビ局で仕事をしていたそうです。結局は、テレビ局に在籍していては映画の制作がかなわないとのことで退職、税理士資格を取得したとのこと。士業において、弁護士は、学生時代から司法試験を目指して弁護士になる方が多いと思いますが、他の士業は、様々な職業を経験してから資格を目指す方が多いように思います。そういった […]

  • 2024年9月14日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(36)

昨日は、千葉のお客様に伺い、帰りには銀座で学生時代の友人と一杯やって来ました。63歳と64歳の3人で病気自慢?のようなこととなりました。私以外の2人は早期ガンで事なきを得たようですが、他に話題がないのか?と思えるほどでした。他に家族のこととそれに絡んで自分の近況について話をしましたが、非常に違和感を覚えました。それは、2人と私の辿ってきた人生の道程の違いです。2人とも60歳の定年までサラリーマンで […]

  • 2024年9月8日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(35)

昨日は、友人と長野県の渓流に釣りに行ってきました。最近、熊があちこちで出没しているとのことなので、熊スプレーを持参して釣りをしました。花崗岩でできた川底のため、イワナは白っぽくとてもきれいな体色でした。自然を満喫できて有意義な休日となりました。   さて今回は、会社と過半数組合や過半数労働者代表と締結する協定(労使協定)について考えてみましょう。代表的な労使協定は、36協定が有ります。労 […]

  • 2024年8月31日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(34)

明日から9月です。早いもので夏休みもあっという間に終わり、子供たちも日常生活に戻ることになります。当社の従業員にも中学生と小学生の子供を持つ母親がいますが、夏休み中は昼食を作ったり家族で出かけたりと色々日常とは異なることがあり負担が増えるとのこと。それでも今後の日本を背負って立つ子供たちの元気な姿を見られるのはうれしいものです。   さて、今回は、ここのところ頻繁に立ち会っている労働基準 […]

  • 2024年8月25日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(33)

今週は、大型台風が襲来するとのこと。ゲリラ豪雨での被害は、最近日常的になっていますが、大型台風による被害はそれをはるかに超えることが予想されます。暴風や大雨での停電が想定されますので、懐中電灯、電池など必要な物資の確保が急がれます。その他の備えも十分に怠りなく、安全を確保したいものです。   さて、今回は、定年と再雇用について考えてみましょう。定年は、期間の定めのない労働契約を締結した場 […]

  • 2024年8月18日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(33)

猛暑日の連続記録が更新されるほど暑い日が続いていますが、先週、とある顧客先に車ではなく電車を乗り継いで伺いました。駅から顧客先まで18分ほど歩きましたが、アスファルトが熱せられていて足の裏が熱くて堪りませんでした。冬場のつま先の痛い感覚とは異なり、まるで火のついたフライパンの上を歩くような感覚でした。今後は、このようなことが日常化してくるのかと思うと少し不安になりました。   さて今回は […]

  • 2024年8月10日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(32)

世間ではお盆休みに突入です。ご先祖様の霊をお迎えして来し方に感謝をし、行く末の幸福を祈念する、そのようなお盆を過ごすご家庭も少なくなってしまったのでしょうか。行楽地に出かけて休暇を楽しむ家族が多いように思います。心の中で合掌くらいはしたいものです。   さて、今回は、OJTについて考えてみましょう。OJT=On the Job Trainingであり、 実務を通した職業訓練です。人材開発 […]

  • 2024年8月4日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(31)

株式市場が大荒れです。ダウ平均株価、日経平均株価とも大幅に下落しています。新NISAなどで新たに株式投資を始めた人々にとっては、心中穏やかではないでしょう。「貯蓄から投資へ」我が国では、何度も繰り返された市場参加者増への施策です。最近は中高年を中心に若者にも投資へのアレルギーがなくなってきているように思えます。資本市場から資金調達が容易になれば企業にとってはメリットが大きい。しかし、その調達資金を […]

  • 2024年7月28日
  • 0件

人材定着のための具体的な処方(30)

パリオリンピックが始まりました。女子柔道で早速、金メダルの嬉しい報が届きましたが、今後の選手の活躍に期待したいところです。オリンピックと言えば、普段、テレビなどでまず見ない競技についても、何となく気になります。「愛国心」からでしょうか、日本選手が活躍することに対する異様な期待感があるように思います。愛国心を否定する気はなくむしろ肯定的に私は捉えていますが、誤った方向に導かれることは非常に危惧してい […]

RANKING ランキング

CATEGORY カテゴリ最新